ホットヨガとは?
「ホットヨガ」とは、室温39度前後、湿度60%前後に保たれた室内で行うヨガを意味します。この室温は体を一番柔軟にするとされる温度であり、多湿な環境は発汗を促します。ヨガのゆっくりとした動きやポーズは、自然に筋肉を伸ばすことや、インナーマッスルを鍛えることを目的としています。スタジオヨガとの違いは、ホットヨガは高温多湿の環境で、早い段階から筋肉を柔軟にするため、より効率的に無理なく筋肉を伸ばすことができるという点が挙げられます。 汗をかくことは本当に気持ちがよいものです。普段あまり汗をかかないという方は、ぜひホットヨガで発汗してみましょう。
ホットヨガとは「暖かい」空間で行う「ヨガ」であり、汗を大量にかくことです!
女性・OLの習い事として常に上位!
結果から言うと・・・1年でー8キロ痩せました!!
まさか・・・こんなに痩せられるとは自分でも思っていませんでした。
久々に会う友達にも痩せた~可愛くなったと言われるので嬉しい限りです。
無理をしてダイエット生活をしていたわけでもないので。
週3で飲み会にも行ってました(笑)
なぜ痩せられたのか?
ホットヨガ後の食事には要注意!
ホットヨガ後、1~2時間くらいは時間を空けてから食事を摂るようにしてください。なぜならレッスン後の体は、大量の汗で体内の毒素が流れ出ており、デトックスされた状態になっています。そのため吸収率が高まっており、いつも以上の栄養を体に取り込んでしまうからです。ホットヨガをしているのに痩せない! と言う人の多くは、ホットヨガ後のドカ食いが原因として考えられます。
岩盤浴やサウナを出て、体が冷えてきたころ、ものすごくお腹が空いた経験ありませんか?
ホットヨガも一緒です。ヨガをした後はお腹がすきます!
でも、体が吸水しやすい状態のため直後の食事・飲酒はNGです!
では空腹はどうやって乗り越えたのか?
ホットヨガの後ってなぜか、体にいいものが食べたくなるんです(笑)
前はスナック菓子が大好きで、TVを見ながらボリボリ食べていたのですが、
ホットヨガに行き始めてからお菓子をあまり食べたいと思わなくなりました。
ホットヨガの後、シャワーを浴びて、髪を乾かして帰る支度をして→1時間
家まで歩いて帰る→1時間半
帰宅後白湯を飲む→1時間45分
晩御飯(軽め)の準備→2時間
2時間たったのでさあ食べても大丈夫です!
何度かレッスンを重ねるうちに、ヨガの後は自然と食べたいものが変化して、野菜を中心としたバランスの良い食事を摂りたいと感じる人もいるようです。
レッスンを重ねるうちに、そういう体質というか、思考が変化していく人が多いみたいです。
夜ごはんはいつも通り?
毎日通うの?
私はほんと仕事によってまちまちでしたが、平均すると週2・3回行ってました。
多いときは週に5回
少ないときは週に1回か0回
通い放題コースだったので、元を取らなきゃという思いで
できるだけ通うようにしてました(笑)
痩せた以外のメリットは?